治療計画説明
気軽に考えている人には、少し大変に感じるかもしれません。
当院では、治療説明に本当に多くの時間をとっています。
レントゲン・口腔内カメラ・顎運動検査をとおして診断に必要な資料を集め、口腔内模型を用い、丁寧に治療計画を説明します。
当院ではご来院頂いた患者様に「最適」な治療を行えるよう以下のことを重視しております。ご予約の際はコンセプトをご理解頂いた上、電話にてご予約頂きますようお願いいたします。
■ 完全予約制、キャンセルについて
治療の質を保てるよう「完全予約制」にて治療を行っております。そのため、治療のご予約を突然キャンセルされたり、時間をお守りいただけませんと、他の患者様に迷惑が掛かってしまいます。ですので治療のご予約はお守りいただき、キャンセルされる場合も、前日までにご連絡いただけるようお願いしています。
■ 検査、クリーニングについて
正確な治療のため、最低限の検査(歯周検査、写真、レントゲン)は必ず行います。「とりあえずここだけ治療」のような場当たり的な治療は基本的には推奨していません。(応急処置を除く)
当院では最新の治療設備を備え、患者様に安心で安全な治療を提供しています。
患部を3次元立体的に撮影できる歯科用CTを完備しています。従来の2次元平面的な撮影のレントゲンと比較して、患部の状態をより正確に把握することができます。その正確な診断をもって、治療に臨みます。
マイクロスコープにより、患部を肉眼で見たときの10~20倍に拡大して視認することができます。これにより、肉眼では確認できないミクロの部分までしっかりと把握しながら精密な処置が可能になります。 ⇒詳しく見る
院内感染を防止するために、治療で使用する器具は、患者様ごとに交換し、使用後は高いレベルでの滅菌を行っています。
基準の厳しい欧米や、日本の医科レベルでの滅菌を実現できるクラスB、クラスS滅菌器を使用しています。
当院では専用滅菌器を用いて、患者様ごとにハンドピースを個別滅菌して使用していますので、ご安心ください。
これからの人生で、むし歯のない人生を送ってほしい―
私たちは、このことを心から願い、小児歯科の取り組みに力を入れています。そのため、楽しく通ってもらうための工夫や治療ができるように、ステップアップ用の練習帳などを用意しています。 ⇒詳しく見る
ダイアグノデントペンで、削らずに歯の中にある隠れたむし歯を見つけ出します。発見できる可能性は、90%にのぼります。
当院では治療に金属を使用しません。俗にいう「銀歯」には、パラジウム合金やアマルガムという金属が使用されています。こういった金属からは金属イオンが溶け出し、それが体内に蓄積されることで、金属アレルギーや身体の異常を引き起こしてしまいます。また審美的にも銀色の見た目や、歯ぐきの黒ずみなどの問題があります。そのため当院では治療において、悪影響を及ぼす金属類を可能な限り使用しないように努めています。
メタルフリー治療ができる、セレックについてはこちら。
当院がもっとも力を入れていること、
それは予防のための定期健診です。
皆さまには、いつまでも健康な歯でいていただきたいと、私たちは心から願っています。その実現ために、定期健診受診はとても重要です。
当院では、皆さまのお口の中にあるそれぞれのリスクに応じた「予防プログラム」を作成し、きめ細かなむし歯・歯周病予防策を提案します。ただ、治療以外で歯科医院に通う、という習慣をお持ちでない方がほとんどかと思います。しかし当院では、通っている患者様の多くにご理解いただけて、「予防」のために来院される方が非常に増えています。
歯科治療はあくまで「対症療法」であり、そのままの生活習慣では、また悪化して治療の繰り返しになってしまいます。予防歯科という「原因療法」に取り組んで、再治療の負の連鎖から抜け出しませんか?